熱中症予防は以前書きましたが、熱中症とは具体的に何かと言うことと、実際なってしまった時の対処方法を今回は紹介します
NEWSで「熱中症で学生やお年寄りが病院に搬送された」などと耳にすることが多いと思いますが、熱中症は症状によって4つに分類されます
◉ 熱失神(重症度:軽度)
NEWSで「熱中症で学生やお年寄りが病院に搬送された」などと耳にすることが多いと思いますが、熱中症は症状によって4つに分類されます
◉ 熱失神(重症度:軽度)
熱中症の初期症状で上昇した体温を下げようと血管が拡張した結果、急激に血圧が下がることで脳に十分な血液がいかなくなりめまいや立ちくらみが起こります
症状➡失神・顔面蒼白・呼吸数の増加・唇の痺れ・目眩・立ちくらみ・不整脈
NEWSで「複数の生徒が部活中に気分が悪くなったと119番通報があったがいずれも軽症だ」などと流れたらこの熱失神の可能性が高いです
◉ 熱痙攣(重症度:軽度)
気温が高い中で運動や作業を行い大量の汗をかいた際、水だけを補給すると血液中の塩分濃度が低下し、四肢の筋肉などに痛みを伴った痙攣が起こります
症状➡四肢の筋肉の痙攣・頭痛・顔面蒼白・目眩・倦怠感・血圧降下・発汗・腹筋の痙攣による嘔吐・吐き気・腹痛
炎天下で作業をしなければいけない肉体労働者やスポーツ選手などがなりやすい症状です
◉ 熱疲労(重症度:中度)
大量の発汗によって脱水が進んだ状態で、熱射病の一歩手前です
症状➡全身の脱力・嘔吐・吐き気・口渇・目眩・頭痛・立ちくらみ・意識障害・皮膚の蒼白・大量の発汗
NEWSで「複数の生徒が大会中に気分が悪くなったと119番通報があり、内1人は入院した」などと流れたら熱疲労の可能性が高いです
◉ 熱射病(重症度:重度)
熱中症の中で最も重症とされる状態で、急激な体温上昇によって生命の危機に陥る可能性があります
症状➡高熱・顔面蒼白・目眩・頭痛・立ちくらみ・チアノーゼ・虚脱感・意識障害・循環機能障害・嘔吐・昏睡・痙攣・頻脈(弱く速い)
熱疲労との大きな違いは、体温が40度を超えると言う点と体は熱いのに発汗が止まるという点です
※熱疲労では皮膚は冷たい状態が多いです
近年は、
熱失神・熱痙攣=Ⅰ度
熱疲労 =Ⅱ度
熱射病 =Ⅲ度
と分類します(厳密に言えば微妙に度数で症状が違います)
ちなみに日射病と熱射病を混合する人がいますが、大きな違いはなんでしょうか?
◆日射病◆
帽子を被らず直射日光を長時間浴びた結果、太陽光の熱により身体が加熱してしまった状態
◆熱射病◆
外気温が体温よりも高く、外気温が身体に蓄積されて体温調節がうまく働かなくなった状態
例えて言うのなら...
室外で飼育しているワンちゃんがなりやすい日射病
室内で飼育しているワンちゃんがなりやすい熱射病
※現在は熱射病という用語に統一されることが多い
※現在は熱射病という用語に統一されることが多い
熱中症は発汗機能が未発達な子供や体温調節機能が低下した高齢者がなりやすい症状です
また、肥満傾向の人・体力のない人・暑さに慣れていない人・体調の悪い人もなりやすいため注意が必要です
それでは、実際、自身や周囲の人が熱射病になってしまったらどうすれば良いか
まずは、焦らないことが大切です
そこで焦って対処が遅れてしまうと場合によっては命に関わることがあるため、万が一の時に焦らずに対処出来るようにある程度の処置を覚えておく必要があります
処置の基本は
「涼しい場所への移動」➡「水分補給」➡「身体の冷却」➡「安静」
ですが重症度によって若干違ってきます
★画像を見る際の注意点★
▼ 熱失神の処置が載っていませんが熱疲労と処置はだいたい同じ!
▼ 熱失神・熱痙攣は基本的には体温がそこまで上昇することはありませんが、熱疲労は~39℃まで上昇することがあるため、場合によっては冷却が必要!
▼「水をかけたり」という文がありますが、いきなり水をかけるとショックを起こす恐れがあるため、注意が必要!
▼ 意識が朦朧としている人に無理に水分補給をさせると誤嚥をしてしまうため注意!(少しずつでも良いので必ず自分で飲ませるようにする)
▼ 意識がはっきりしていない状態で吐き気がある場合は、体を横向けにして嘔吐物がつまらないように注意!
▼ いくらのどが渇いたからと言っても、くれぐれも利尿作用のあるアルコールやコーヒー、緑茶、ドリンク剤などをこのような状態の時に飲ませない!
※1人で解決しようとせずに周りの人に助けを求めましょう※
ちなみに「熱疲労」の時に飲む0.2%食塩水を摂取するのに効率が良いのが以前もブログ内で出てきたOS-1という商品です
熱中症が疑われる場合、体を締め付けるもの・熱をこもらせるもの(ベルト・靴・ブラジャーのホックなど)は全て外して下さい
(熱射病など場合によっては下着1枚も仕方がありません((+_+)))
※人命救助だからと言っても女性に対して行う場合は、タオルかけるとか周りに配慮すること
救急車を呼ぶか呼ばないか迷うかもしれませんが意識がはっきりしているかどうかが1つの目安です
意識がはっきりしていても吐き気や嘔吐がひどく、水分補給が十分に行えない場合も病院で点滴を受ける必要があります
熱射病が疑われる場合は、迷わずすぐに119番して下さい
119番で救急要請をした後、救急車到着までの間に応急処置をするかしないかで救命率がかなり違ってきます
救急車を呼ぶか呼ばないか迷うかもしれませんが意識がはっきりしているかどうかが1つの目安です
意識がはっきりしていても吐き気や嘔吐がひどく、水分補給が十分に行えない場合も病院で点滴を受ける必要があります
熱射病が疑われる場合は、迷わずすぐに119番して下さい
119番で救急要請をした後、救急車到着までの間に応急処置をするかしないかで救命率がかなり違ってきます
救急要請をすると電話越しに救急隊員から指示があると思いますが、どのような対処をすれば良いのかを知っていれば効率良く行うことが出来ます
熱射病は汗が止まってしまうため、汗による気化熱の冷却が出来なくなるため、人工的に冷却を行う必要があります
方法1➡水をかける
身体に効率よく水をかける方法として霧吹きで全身に水を吹きかけるという方法があります(汗による気化熱と同じ効果があります)
...が近くに霧吹きがあれば良いですがあまりないと思うので口に水を含んで霧状に吹きかけるというのも1つの方法です
方法2➡物でカラダを冷やす
濡れタオル・冷たい缶・ペットボトル・氷などで体を冷やす方法があります
この時、頸部・腋下(脇の下)・鼠径部などの大きい血管が通る部分を冷やすと効果的です
アルコールを含んでいるウェットティッシュなどで人体を拭くと(肌刺激はあるものの)体温を効率よく下げることが出来ます
方法3➡涼しい状況を作る
うちわや上着などで仰ぐなどして少しでも涼しい状況を作ることも必要です
状態が落ち着いたからと言って1人にするのは絶対に避けてください
熱中症になったら症状が軽い重いを自分で判断せずに医療機関を受診することをオススメします
(身体に何らかの影響が残っていたり再発する恐れがあるため)
受診後は大事をとるとともに、しばらくの間は活発な活動を避け安静を心がける必要があります
この時期、ワンちゃんの散歩って心配ですよね(;´・ω・)
ワンちゃんは人間よりも地面に近いため、道路からの熱が伝わりやすいため熱射病になりやすいです
散歩セットに霧吹き(ファブリーズやリセッシュなどの空容器に水を入れて利用してもOK)を加えると、いざと言う時に対処出来ます
熱射病になってなくても霧吹きで水をかけてあげると喜んでくれます( *‘ω‘ *)
熱射病は汗が止まってしまうため、汗による気化熱の冷却が出来なくなるため、人工的に冷却を行う必要があります
方法1➡水をかける
身体に効率よく水をかける方法として霧吹きで全身に水を吹きかけるという方法があります(汗による気化熱と同じ効果があります)
...が近くに霧吹きがあれば良いですがあまりないと思うので口に水を含んで霧状に吹きかけるというのも1つの方法です
方法2➡物でカラダを冷やす
濡れタオル・冷たい缶・ペットボトル・氷などで体を冷やす方法があります
この時、頸部・腋下(脇の下)・鼠径部などの大きい血管が通る部分を冷やすと効果的です
アルコールを含んでいるウェットティッシュなどで人体を拭くと(肌刺激はあるものの)体温を効率よく下げることが出来ます
方法3➡涼しい状況を作る
うちわや上着などで仰ぐなどして少しでも涼しい状況を作ることも必要です
状態が落ち着いたからと言って1人にするのは絶対に避けてください
熱中症になったら症状が軽い重いを自分で判断せずに医療機関を受診することをオススメします
(身体に何らかの影響が残っていたり再発する恐れがあるため)
受診後は大事をとるとともに、しばらくの間は活発な活動を避け安静を心がける必要があります
この時期、ワンちゃんの散歩って心配ですよね(;´・ω・)
ワンちゃんは人間よりも地面に近いため、道路からの熱が伝わりやすいため熱射病になりやすいです
散歩セットに霧吹き(ファブリーズやリセッシュなどの空容器に水を入れて利用してもOK)を加えると、いざと言う時に対処出来ます
熱射病になってなくても霧吹きで水をかけてあげると喜んでくれます( *‘ω‘ *)
持病をお持ちの方・併用薬のある方・妊娠又は授乳中の方・過去にアレルギーを起こしたことのある方はOTC医薬品購入前に担当医師又は薬剤師にご相談下さい
記事が役に立ったと思ったらブログランキングのバーナー(右側)をクリック ➡
読み逃げなんて寂しいことしちゃダメですよ<(`^´)>
ご意見・ご質問がある場合は、右側専用フォームからお願いしますm(__)m
拍手ページからご質問を頂いても回答が出来ませんΣ(゚Д゚)!

カスタム検索
Profile
HN:
登録販売者(バイト) No.38493
性別:
男性
職業:
SUGI Pharmacy No.123
自己紹介:
★Blogの目的★
●OTC医薬品の
➡正しい使い方を広める
➡疑問点を解消する
手軽に利用できるように無料で提供
...その変わりと言っては何ですが
●留学費用を稼ぐ
➡クリック型
アフィリエイト設置
●Google Adsense
●忍者AdMax
★応援よろしくお願いします★
★Blogの目的★
●OTC医薬品の
➡正しい使い方を広める
➡疑問点を解消する
手軽に利用できるように無料で提供
...その変わりと言っては何ですが
●留学費用を稼ぐ
➡クリック型
アフィリエイト設置
●Google Adsense
●忍者AdMax
★応援よろしくお願いします★
Access Count
Calendar
Category
Search
GoogleAdsense
忍者AdMax
ご意見・ご質問 専用フォーム
Notice
8/19 和光堂㈱様ご指摘
●植物性のシッカロール
シッカロールキュア➡ナチュラル
8/19 田辺三菱㈱様ご指摘
●プレドニゾ ロン吉草酸エステル酢酸エステル
Strong Class➡Medium Class
●フルコートF
蜂の毒に対する抗生物質の記述を削除
8/20 明治㈱様ご要望
●製品画像の削除
8/20 味の素㈱様ご要望
●画像下に引用先を記述
➡全ての画像下に〇〇㈱HPより引用を記述
8/22 小林製薬㈱様ご要望
●製品画像の削除
8/26 武田薬品工業㈱様ご指摘
●製品(アリナミンR)画像の変更
●植物性のシッカロール
シッカロールキュア➡ナチュラル
8/19 田辺三菱㈱様ご指摘
●プレドニゾ ロン吉草酸エステル酢酸エステル
Strong Class➡Medium Class
●フルコートF
蜂の毒に対する抗生物質の記述を削除
8/20 明治㈱様ご要望
●製品画像の削除
8/20 味の素㈱様ご要望
●画像下に引用先を記述
➡全ての画像下に〇〇㈱HPより引用を記述
8/22 小林製薬㈱様ご要望
●製品画像の削除
8/26 武田薬品工業㈱様ご指摘
●製品(アリナミンR)画像の変更
画像元企業様
PR